前田啓太パーカッションリサイタル
2019.12.12
尺八とチェンバロ 10,000kmを越えて今
2019.11.28
尺八とチェンバロの演奏デュオ。一見異色な組み合わせであるが、それぞれの楽器が今の形を定めた興隆の時期は、日本では室町時代後期(1500年代中旬)と言われており、地球上での場所は違えど、日本とイタリアで同時期に音は鳴っていたようだ。シンプルな構造の楽器である尺八だが、演奏可能な作品のレンジは広く、作曲家が想像しえなかったような新たな境地を開く可能性がある。永野光太郎氏が使用するチェンバロは本人が製作した楽器であり、その高度な演奏技術と共に耳目を刺激するであろう。現代作品と共に、古典作品の新たな解釈を楽しみにしていただきたい。
とりゅふサックスカルテット「LIVE Ⅹ」
2019.11.22
CROSSINGS ~ TOKYO × SEOUL, DANCE × MUSIC ~
2019.11.11
CROSSINGS ~ TOKYO × SEOUL, DANCE × MUSIC ~
2019.11.11
小野龍一New Shape展 FORUMイベント
2019.11.6
第15回AFS友の会チャリティーコンサート Marimba Percussion Piano Trio~Kaleidoscope~ ~錦秋の空を翔ける音楽の魅力~
2019.10.29
練馬コスミック弦楽アンサンブル第5回発表会
2019.10.16
音楽物語「蜘蛛の糸」 ソプラノ、クラリネット、ピアノによるトリオコンサート
2019.10.9
アルトフィールド10周年記念ガラコンサート
2019.10.8