新宿区西早稲田の多目的空間「トーキョーコンサーツ・ラボ」English

 
問い合わせ

ホーメイ&ホムス トゥバの喉歌とサハの口琴コンサート

特選若手寄席~チャペルで喋る~ 柳亭こみち(落語)

毎月第三火曜日に開催する新シリーズ、特選若手寄席~チャペルで喋る~の第一弾は、女性落語家の柳亭こみちさんをお呼びします。2017年には真打ちへの昇進を控えた氏の迫力の落語をご体験下さい。

【ヤマハCFピアノ協賛企画】 島津由美/田中 葵 /山下由紀子 Heat Up Polyrhythmics Summer Groooooove!

お待たせしました!待望のコラボレーションがこの夏実現!
ピアノ、チェロ、パーカッション。3つの楽器が紡ぐ錯綜の熱いグルーブ。
CoolなJazz、HotなTango…etc
2016年の夏はまだまだ続きます!

「和・美シリーズ」2 中村かほる 楽琵琶コンサート

いにしえよりそのままの姿で伝えられてきた楽琵琶。
一般にはまだまだ知られていないこの楽器の魅力を広めるため、
「秘曲」の復曲・演奏や現代作品にも取り組んでいる中村かほるのお話と演奏で、楽琵琶の音楽を楽しむ秋のひとときです。

黒田鈴尊 独演会

各界から注目を浴びる尺八奏者・黒田鈴尊の初の独演会を開催します。
昼公演は古典と現代邦楽の傑作を、5本の尺八を駆使して彩り豊かに。
夜公演は、同世代の作曲家による委嘱作初演を加えた、尺八による斬新なコンテンポラリーのプログラム。
“尺八の無限の可能性”に注目です。

Voice Experience 宮里直樹を迎えて

様々な歌手の声音を楽しむVoice Experienceシリーズ。
今回は、今最も期待される新鋭テノール歌手の宮里直樹が登場です。
イタリア歌曲や、ドイツリート、そしてオペラアリアなどを中心に、解説つきで親しみやすいプログラムをご用意します。
コンサート後半の内容はお楽しみ。

オーケストラ奏者と実験〜楽器解剖学〜

オーケストラ奏者と実験〜楽器解剖学〜
楽器を紹介するサロンコンサートは数多あれど、今回はトーキョーコンサーツ・ラボで行う、題して「楽器奏者解剖学」。
楽器が先か人間性が先か…楽器をご紹介するだけでなく、その楽器奏者独特のメンタリティや生活スタイルを暴きます。
初回のゲストは日本の誇るスーパースターN響首席ホルン奏者福川伸陽さん。
彼のホルンと他方位型人間力の魅力に迫ります!

藤元高輝ギターコンサート

若き鬼才のギタリスト、藤元高輝が古今東西の名曲に挑戦します。
確かな技巧と感性に裏打ちされたギターサウンドは未来の巨匠の風格が漂います。
巧みなアレンジで作曲された武満徹、伊左治直の作品にも要注目です。

安江佐和子 「Prana~息 vol.4」

リズムを超えた「音楽」を求め、色彩のパーカッションを奏でる安江佐和子がおくるコンサートシリーズ “Prana” の第四弾を
トーキョーコンサーツ・ラボで初開催いたします。
まるで楽器が歌うようなパーカッションプレイは唯一無二のパフォーマンスです。

新田ユリ「森と湖の詩 サロンコンサート」

指揮者・新田ユリが北欧の音楽の様々な魅力をご紹介してきた「森と湖の詩 サロンコンサート」が、再び戻って参りました!今回はジャン・シベリウスの交響曲の魅力に迫ります。


TOP